専門税務 業種別税務業務

ネットショッピングの税務 ネットショッピングの税務

税務調査の対象になりやすいネットショップには共通点があります。ネットショップの税務は、専門の税理士にお任せください。

税務調査の対象にされやすいネットショップの共通点 税務調査の対象にされやすいネットショップの共通点
  • 複数のWEBサイトやショッピングモールに出店している
  • 異なる名義や名称で複数のWEBサイトやショッピングモールに出店している
  • 個人通帳に複数名義の振込がある
  • 売上と比較して売掛金が少ない
  • 決算書の勘定科目(特に、売上、粗利率、経費、利益)の金額が前期と比較して20%以上増減している
  • 決算書の勘定科目の金額が同業他社と比較して乖離している
  • 代表者や関連会社との取引がある
  • 経営者個人で大きなお金の動きがある
  • 多額の投資を行っている
  • 過去に不正計算の多かった会社
  • 取引先の不正に加担した会社
  • 輸入取引が急増している
  • 輸入申告書に輸入本体価格が本来の金額よりも少ない金額が記載されている
  • 4期目以降の会社

会社を始めた時というのは、通常 3 期目の決算が終わるまで税務調査はありません。つまり、3 期目以後に税務調査を実施されるのが一般的です。というのも、効率性の観点から、税務調査では過去 3 期分調査するというのが通常となっているからです。 税制改正もあり、今後は 5 期分調査すると思われます。
※よくある勘違いとして、赤字であれば税務調査が無いなどといわれますが、そんなことはありません。
(消費税や源泉所得税など赤字でも発生する税金もありますので、赤字会社でも税務調査が実施されることはあります。)

ネットショッピング 税務のポイント
売上の計上方法は? 売上の計上方法は?
楽天市場の場合
楽天 R-Card Plus の自動決済画面(ホームページ ASP 画面) の売上記録に基づいて売上計上します。
楽天市場の場合
Yahoo!の場合
Yahoo!の自動決済画面(ホームページ ASP 画面)の売上記録に基づいて売上計上します。
受注管理システムを利用した売上計上について
受注管理(在庫管理)のデータに基づいて、その月の出荷分の売り上げを計上します。
※受注管理システムでは、「Next Engine」(ブラウザによる ASP 型)や、「頑張れ♪店長」(クライアントサーバー型)、「速販」(ASP 型とクライアントサーバー型の両方の特徴。自動で同期化。)等が有名です。
売掛金の消し込みについて
「ネットラストかんたんストア決済サービス」の「入金レポート画面」の場合では以下の通りです。
「ネットラストかんたんストア決済サービス」の「月額固定料」
「ネットラストかんたんストア決済サービス」の「月額固定料」は、ヤフーカード使用手数料です。
(預金通帳では、「CFネットラスト」と表示されています)
Yahoo!の場合
リスティング広告 (広告宣伝費の仕訳)
ネットショップを運営する場合、Yahoo!や、Google でリスティング広告を利用することがあります。これらのサービスは、PPC 広告(Pay Per Click の略)と呼ばれ、Yahooや Google で検索した際に、最上段や右上に表示される広告のことです。
※閲覧している人がクリックする毎に課金されますので、クリックされて初めて広告費が発生します。
Google アドワーズや Yahoo!リスティング等の PPC 広告
PPC 広告を発生主義に基づいて計上すると以下の通りです。
Google アドワーズや Yahoo!リスティング等の PPC 広告
※なお、PPC 広告では、請求書は郵送されません。
オンラインで毎月の利用料金明細を記載した請求書等を印刷することができます。
クレジットカードから引き落とされた段階
PPC 広告は、クレジットカードで決済されますが、コーポレートカードでなく、個人カードの場合、立替経費精算を会社との間で行う必要があります。
クレジットカードから引き落とされた段階
ポイント引当金の会計処理
  1. 1. ポイント発行時点で費用処理(税務上は損金になりません) 1. ポイント発行時点で費用処理(税務上は損金になりません)
  2. 2. ポイント使用時点で費用処理し、期末未使用ポイント残高に対して過去の実績等を勘案して引当金計上 2. ポイント使用時点で費用処理し、期末未使用ポイント残高に対して過去の実績等を勘案して引当金計上
    ポイント引当金=ポイント残高×(1-失効率)×1ポイント当たりの単価
    (ポイント使用時点)(決算時点)
    (借)販売促進費(借)ポイント引当金繰越額(販売促進費)
    (貸)売上高(貸)ポイント引当金
  3. 3. ポイント使用時点で費用処理 3. ポイント使用時点で費用処理
    (ポイント使用時点)(決算時点)
    (借)販売促進費(借)売上値引き
    (貸)売上高(貸)販売促進費
ネットショップ運営に関するよくある質問
ネットショップを開業したいと思っていますが、税務署に開業届けを出すだけでいいのでしょうか?
税務署に「個人事業の開廃業届出書」を提出します。(開業後 1 カ月以内)青色申告を選択する場合は「青色申告承認届出書」も提出します(開業後 2 カ月以内に提出)。
副業でネットショップをやっているのですが決算の時だけ、個人でも、税理士に頼む事はできるのでしょうか?
もちろん可能です。事業規模の大小に関わらず、何なりとお気軽にご相談ください。
ネットショップを、開こうと思います。開業に際し、どんな経費等がかかりますか?
扱う商品によりますが、概ね以下の準備をする必要があります。
項 目費 用
(1) 事務所費用0円
(2) 電話回線費用0円~1万数千円
(3) インターネット回線費用0円~数千円
(4) PC(パソコン)0円~15万円
(5) プリンタ0円~3万円
(6) デジタルカメラ0円~2万円
(7) ソフトウェア0円~1万円
(8) ショップのシステム利用料数百円~数千円
(9) 梱包材費1万円~2万円
(10) 事務用品費数千円
(11) 初回の商品仕入代金取扱商品によって異なる(1ヶ月分)
(12) 宣伝広告費1万円~2万円
(13) 当面の運転資金最低でも1ヶ月分の必要経費
ネットショップって利益は出るの?簡単に出来るのでしょうか?
昨今は競争が激化しているので、利益を上げることは困難であると言えます。
多数出店しているネットショップのうち、利益を確保出来ているのは数%と言われています。出店することは簡単ですが、成功するには販売・仕入・広告宣伝など全てにおいて相当の努力が必要です。
広告宣伝費は売上の何%が妥当ですか?
商品カテゴリーや競合相手により異なるので、適正値はありませんが、売上の 5~10%が目安と言われています。
日に100件近い取引があり、詳細を1つ1つ入力するのが大変です。個々の取引について(顧客名や商品名、単価、合計金額など)の詳細は必ず記録しないといけないのでしょうか。会計ソフトに入力している1日の合計金額だけじゃだめですか?
総勘定元帳は、勘定科目ごとの集計額、たとえば日ごとの売上高、仕入高等を毎日合計額で 1 件のみ入力し、明細は別途補助簿で記帳するという方法です。
補助簿には、月日、品名、相手先名、金額等の必要項目が網羅されていればOKです。補助簿の必要項目がもれていないか、総勘定元帳データとつながるかを確認しておけば、合計額の仕訳で問題ありません。
毎日きちんと帳面をつけないとダメですか?
経理上の帳簿は申告をする為だけの物ではありません。今自分の会社が、どの様な状況に置かれているのか知る為には帳簿は必要不可欠です。経営者自身が帳簿上の数字について理解・把握していない、というのは大変危険です。
現金出納帳、預金出納帳、売上帳、仕入帳は、つけるようにしましょう。

コンサルティング

目的からメニューを探す

特化業種別税務業務

高田総合会計事務所通信 HEARTCOMMUNICATION 最新税務情報や、 会計にまつわる情報を季節ごとにお届けしています。

解りにくい会計用語をご紹介 専門用語一覧

このページのトップへ


アクセス

お問い合わせ

電話

トップ