8月以降の雇用調整助成金の特例措置等について、
厚生労働省から発表がございました。
https://www.mhlw.go.jp/stf/r308cohotokurei_00001.html
以下 厚生労働省本文引用
新型コロナウイルス感染症に係る雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金、
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の特例措置については、
今般、沖縄県において緊急事態措置を実施すべき期間が延長され、
また、東京都・愛知県・大阪府等の都道府県においてまん延防止等重点措置を
実施すべきとされたこと等を踏まえ、7月末までとしている現在の助成内容を
8月末まで継続することとする予定です(別紙)。
9月以降の助成内容については、雇用情勢を踏まえながら検討し、
7月中に改めてお知らせします。
募集期間:2021/04/28~2021/12/28
京都府中小企業団体では、人材確保・定着の促進を目的に、
従業員の仕事と生活の両立に向けて多様な働き方を推進するにあたり、
テレワークの導入及び利用促進に取り組む府内中小企業等を支援します。
http://www.chuokai-kyoto.or.jp/guide/josei/cat2/post-99.html
募集期間:2021/05/25~2021/09/10
京都府中小企業団体では、長時間労働の是正や作業環境の改善など、
誰もが働きやすい職場づくりに積極的に取り組む京都府内の中小企業者等を支援します。
http://www.chuokai-kyoto.or.jp/guide/josei/cat2/post-102.html
京都府中小企業団体では、京都市内中小企業者等のデジタル化を推進するため、
専門家による経営課題、業務課題の分析から課題解決に向けたITツールの選定、
導入までを支援します。
http://www.chuokai-kyoto.or.jp/guide/josei/cat2/post-100.html
経済産業省から、月次支援金の詳細が発表されました。
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/index.html
申請期間
4⽉・5⽉分は2021年 6⽉中下旬〜8⽉中下旬、
6⽉分は2021年7⽉1⽇〜8⽉31⽇です。
手続きポイント
■⼀度、⽉次⽀援⾦に関する事前確認を受けて受給すれば、
基本的には、2回⽬以降の申請では、事前確認を受ける必要はありません。
なお、事前確認を経て⼀時⽀援⾦を受給した事業者は、
基本的には、⽉次⽀援⾦の申請のために改めて事前確認を受ける必要はありません。
■2019年対象⽉同⽉及び2020年対象⽉同⽉をその期間に含む
全ての確定申告書が必要です。
■2回⽬以降の申請における提出書類は、基本的には、対象⽉の売上台帳等となります。
なお、⼀時⽀援⾦の受給に際して提出いただいた書類も、
改めて提出いただく必要はありません。
ただし、既存の提出書類に修正・追加の必要がある場合には、
修正後・追加の書類を提出していただきます。
Copyright © 2013 Takada. All Rights Reserved.